伊藤さんの無念と、その活動の今後。

no-mu2008-08-31

先日から、アフガンにおけるペシャワール会伊藤さんの死亡記事が報道され、多くのマスコミ・個人ブログでも彼の活動への賛辞と悲しみの声、テロ行為への抗議が巻き起こっている。

無防備の伊藤さんを殺害した犯人たちには、そうした暴力を正当化する理論があるかもしれないが、自分たちの考え方や理論に同調しないものをすべて攻撃対象とする狭い思考は、どこまでいっても平和へ繋がることはない。…おそらくテロ組織の一人一人には、それなりの境遇と体験が積み重なって激しい権力に対する憎悪と暴力正当化の理屈があるだろうが、話し合いを一切否定して無防備の民間人を殺害する行為は断じて許されるものではないでしょう。

伊藤さんたちは、食糧にも事欠く現地の村々に井戸を掘り、食糧を栽培し、灌漑設備を整備する活動に村人たちと共に取り組んできた。彼が行ってきた活動は金銭的な利益のためでもなく日本の企業に支援計画されたものでもない純粋な民間人道支援の延長線上に行われていた活動であることはだれの目にも明らかです。

ところが、NGO によるこうした民間支援団体に対しても最近テロ行為が度重なるようになってきているという。組織されない強盗の類や、政治的な意図のあるなしにかかわらず、こうした暴力行為がアフガニスタンで顕著に見られるようになり、政治勢力による暴力的な衝突と重なって複雑かつ危険な様相を帯びてきているという。

伊藤さんは、村人たちとの交流と農業指導の中でたくさんの写真を撮ったという。

以下の写真は、先日発表されていたものですが、可愛い現地の子供たちの表情をうまくとらえている写真です。
この写真に写っている子供たちも、やがては大人になるでしょうが、伊藤さんの活動の真意をいつまで覚えてくれているでしょうか?

伊藤さんの活動が、10年20年後のアフガンの地に大きく平和の花を咲かせていくことを、だれもが願っていることでしょう。…でも、この子供たち、ほんとにかわいい子供たちですね。