2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

博士の愛した数式 (著者:小川洋子)

書籍名: 博士の愛した数式 著者名: 小川 洋子 発行年: (西暦) 2003 出版者: 新潮社 値段: 1000-1500円 投稿日時: 2007/07/21 12:09 本のサイズ: A6版 感想私は、多くの人がそうであるように、数学と聞くだけでも拒否感が出てしまう部類の人間です。…

ヘルプマン第8巻 (著者:くさか里樹)

書籍名: help manヘルプマン8巻 カテゴリー: その他 著者名: くさか里樹 発行年: (西暦) 2006 出版者: 講談社 値段: 500-600円 投稿日時: 2007/06/04 00:24 本のサイズ: A6版 感想 感動度 実用度 娯楽度 ファッション度 難易度 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ …

ヘルプマン 第1巻  (著者:くさか里樹 )

書籍名: ヘルプマン カテゴリー その他 著者名: くさか里樹 発行年: (西暦) 2004 出版者: (株)講談社 値段: 500-600円 投稿日時: 2007/04/10 22:44 本のサイズ: A6版 感想 感動度 実用度 娯楽度 ファッション度 難易度 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆…

ウェブ人間論 (著者:梅田望夫・平野啓一郎)

書籍名: ウェブ人間論 カテゴリー: その他 著者名: 梅田望夫・平野啓一郎 発行年: (西暦) 2006 出版者: 新潮新書 値段: 600-800円 投稿日時: 2007/01/07 10:00 本のサイズ: A5版 感想 感動度 実用度 娯楽度 ファッション度 難易度 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆…

ヤンキー母校に生きる   (著者:義家弘介 )

書籍名: ヤンキー母校に生きる カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名: 義家弘介 発行年: (西暦) 2003 出版者: 文芸春秋 値段: 1000-1500円 投稿日時: 2006/12/03 10:27 感動度 実用度 娯楽度 ファッション度 難易度 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ 感想 この本…

大逆転の痴呆ケア  (和田行男 著)

書籍名: 大逆転の痴呆ケア カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名: 和田行男 発行年: (西暦) 2003 出版者: 中央法規出版株式会社 値段 : 1500-2000円 投稿日時: 2006/11/26 21:57 感動度 実用度 娯楽度 ファッション度 難易度 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ 感…

ヒロシマナガサキ:編集・(S・オカザキ)

ヒロシマナガサキ(S・オカザキ)ジャンル:戦争 2007/08/15 23:04(編集 S・オカザキ)ストーリー62年前に、日本の広島・長崎にて投下爆発し、瞬時に21万人が殺戮された。その事実を、まず正しく知ることから始めること。ここから、全ての戦争観、核戦争…

ひめゆり: (編集:柴田昌平)

ひめゆり: (編集:柴田昌平)ジャンル: 戦争 2007/07/28 11:40 ストーリー 戦後62年、沖縄戦でのひめゆり学徒の真実は、まだまだ知られていないことが沢山あります。このドキュメンタリー映画には、余分なナレーションはありません。流れているのは、ひめ…

硫黄島からの手紙(監督:C・イーストウッド)

硫黄島からの手紙 (C・イーストウッド)ジャンル: 人間 2007/01/01 23:26監督・編集 (C・イーストウッド)ストーリー 太平洋戦争の末期、硫黄島にて米軍と日本軍により戦われた激戦の実話を元に、米軍の立場からのものと、日本軍の立場からの2本の映画が作…

蟻の兵隊蟻の兵隊(監督:池谷薫)

蟻の兵隊蟻の兵隊(池谷薫)ジャンル:歴史 2006/08/06 19:45編集 (池谷薫)ストーリー 全ての人に知って欲しい事実、日本軍山西省残留問題を知っていますか?ポツダム宣言以降、4年間にわたって中国にて軍閥の元で戦闘を継続した部隊が居た。その数、2600…

明日の記憶(堤幸彦)

明日の記憶(堤幸彦)ジャンル:人間 2006/05/14 09:40編集 ストーリー 働き盛りの50歳、広告代理店部長が突然若年性認知症にかかり、職を失い、家族に激震が起こる。・・・やがて、次第に彼の記憶が失われてゆく・・・ 出演 渡辺謙 樋口可南子 この映画にい…

単騎、千里を走る(チャン・イーモウ )

単騎、千里を走る(チャン・イーモウ )ジャンル:家族 2006/02/03 00:36編集 ストーリー 危篤となって癌に冒された息子との心のよりどころを取り戻すために、主人公(高倉健)は、中国のミャンマーの国境近くの中国・麗江市に赴き、舞踏家の男を探し出す。し…

男と女の老いかた講座

書籍名: 男と女の老いかた講座 カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名: 三好春樹 発行年: (西暦) 2001 出版者: ビジネス社 値段: 1000-1500円 投稿日時: 2006/11/11 11:06 本のサイズ: B6版 この本は、「介護の社会化」に物申す主張がちりばめられて…

五対不満足

書籍名: 五対不満足 著者名: 乙武洋匡 発行年: (西暦) 1998 出版者: 講談社 値段: 1500-2000円 投稿日時: 2005/08/08 14:53 本のサイズ A6版 乙武さんは、昭和51年生まれです。この本を書かれた時は,未だ早稲田の学生さんでした。既に本を出版さ…

痴呆を生きると言うこと

書籍名: 痴呆を生きると言うこと カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名: 小澤 勲 発行年: (西暦) 2003 出版者: 岩波新書 値段: 600-800円 投稿日時: 2005/12/21 22:20 本のサイズ A5版 小澤勲さんの「痴呆を生きるということ」を読んで2003年7月に第一…

がんばらない

書籍名 :がんばらない カテゴリー :評論・エッセイ 著者名 : 鎌田実 発行年 :(西暦) 2000 出版者 : 集英社 値段 : 1500-2000円 投稿日時 : 2006/01/11 23:09 本のサイズ: A5版 作者が、当初青年医師として赴任した病院は、『累積赤字4億円、何時つぶれて…

私の幸福論

書籍名: 私の幸福論 カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名: 日野原重明 発行年: (西暦) 2005 出版者: 大和書房 値段: 1000-1500円 投稿日時: 2006/01/17 22:41 本のサイズ: B6版 老いて益々盛んなり。日野原さんに対しては、畏敬の念を誰しも上げた…

老いる準備

書籍名 :老いる準備 著者名 :上野千鶴子 発行年 :(西暦) 2005 出版者 : 学陽書房 『色々頑張って仕事や自分の遣りたいことを続けてきて、ふと立ち止まるってことがあるんじゃないの?』そう問いかける、作者自身も、50の坂を超えた団塊の世代である…

介護入門

書籍名: 介護入門 カテゴリー :評論・エッセイ 著者名 : モブ・ノリオ 発行年: (西暦) 2004 出版者 : 文芸春秋社 この本は、題名を見て買いました。第131回の芥川賞を受賞しているけれど、今までその事を知りませんでした。正直、読み始めてなかな…

一人から始める老人ケア  

書籍名 :一人から始める老人ケア カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名 :ブリコラージュ編集部 発行年:(西暦) 2003 出版者 :雲母書房 この本は、生活とリハビリ研究所が発行主体となっている。勿論、之は三好春樹氏が主宰する介護の学習組織であり、そ…

介護の専門性とは何か

書籍名 :介護の専門性とは何か カテゴリー :評論・エッセイ 著者名 :三好春樹 発行年 :(西暦) 2005 出版者 :雲母書房 著者は、介護の専門性と言うものが、「生活の活性化」にあると主張する。元々生き生きとしているはずの生活が、本来の生き生きさを…

だから、あなたも生きぬいて  

著作名: だから、あなたも生きぬいて カテゴリー: 評論・エッセイ 著者名 :大平 光代 発行年:(西暦) 2000 出版者 :株式会社講談社 かって、「虐め」の渦に蹴落とされて、死を選んだ少女が、その後極道のどん底まで経験した。・・・普通なら、そこから…

覚悟

著者:戦場ジャーナリスト橋田信介著作名:覚悟出版:中央公論新書2004年5月27日、夫の橋田信介は甥の小川功太郎と共にバクダット郊外で襲撃され、死亡した。・・・後の調査により米軍の軍事スタッフと間違われて銃撃されたことが判った。橋田さんが…

最後の乱れ咲き?我が家の朝顔さん大活躍。

もう、9月のお彼岸も過ぎて、24日だと言うのに我が家のベランダに咲く朝顔たちは大活躍です。季節の変わり目を植物たちは敏感に感じ取り、次の世代の種を作ろうとしているのでしょうか?正確に数えてはいないのですが、おそらく50個ぐらいの朝顔が咲い…

no38医療と介護の連携を目指した試み。

大阪のある区内で行われた、医師会主催のシンポジウムを紹介します。 2回目の試みということですが、私は今年初めて声掛けをして頂きました。企画としては、「医療と介護の連携」というテーマで、4人のパネラーが順番に話をし、司会者が問題点を引き出しな…

no37前例の無い高齢化社会を前にして目指すべきものは?

今後、世界中で年寄り達が増え、子供が減少すると言う現象が行き渡ったら、人間の食べるものがどうなるのか?を心配する学者がいる。 先進国と、後進国の違いがあるから、一律に高齢化が進むわけではなく、インドやアフリカ諸国では人口の爆発的な増殖が今も…

no36三好春樹さんの講演会に参加して。07年1月。

昨日、港区にて三好春樹の講演会を聞きました。 なまで彼の講演を聞くのは、今回初めてですが、よく笑わせてくれました。今日の聴衆は、地域のネットワーク委員のおばさんなんかが多く居たので、ちょっとその人達に合わせた話になりました。もちろん、遠方か…

no35進まない特定高齢者の予防訓練事業。

(1)4月から改正された介護保険の介護予防事業で、特定高齢者(全体の5%程度といわれている)の選定が遅れていることが問題とされている。厚生労働省は65歳以上のお年寄りの約5%を目安として特定高齢者を選別することをすでに示している。しかし、…

no34まだまだ日本の介護保険制度は”おぼこい”?

高齢者らの在宅介護を担う65歳以上の介護者の約3割が、「死んでしまいたい」と感じたことがあるという。 何故このように多くの人が、つらいのだろうか?日本の在宅介護の現状には大きな問題があるように思える。・・・このアンケートは昨年厚生労働省が東…

no33誰が受けるのか?新介護予防プランの作成。

いよいよ、今日から介護保険の改正スタートです。 スタートする”包括支援センター”がどこまでイニシアティブを発揮して新制度を定着させてゆくのかお手並み拝見といきたいのですが、現実は、多少の混乱が待ち構えているようです。 とりわけ、4月分からの介…