旗を掲げることの意味と、継続から生まれる実力。

皆さんに、嬉しいニュースをお伝えします。

個人情報は、守らねばならないので、その辺は伏せますが、今日あるケアマネさんより事業所の方に電話が入り(もちろん初めての電話です)以下のことを話され相談されたのです。
「ブログで、大阪にて居宅介護支援事業所を設立して独立されていることを知りました。
私は、某県で居宅介護支援を事業所加算を取っている事業所に関わっているケアマネジャーですが、何時か自分も独立開業したいと念じています。」とストレートに語られ、「合同会社ならどういう設立のメリットがあり、どのくらいの費用が必要なのか」?等々いろいろお話し下さった。
電話での会話であり、まだ実際にお会いしていないのですが、なぜか何年も前からの知り合いであるかのように話がどんどん弾みました。

あっという間に30分程度話していたと思います。
…きっと、まだまだ聞いてみたいことがあったと思いますが、そこはお互い社会的に責任ある専門職の仕事をしてきた者同士、もう少し話したいという思いを横において、電話を切りました。

おそらく彼女は、来年独立される歩みを進められるでしょう。
もし関西近郊なら、馳せ参じてお手伝いをすることも可能ですが、東日本に位置する遠方の地ということなので、そう簡単に行けない。
恐らく、現実に力をお貸しすることは難しいと思いました。

し、しかしです。考えてみれば、自分は公言していたのです。
これはこのブログではなかったと思いますが(mixiだったかも?)「実際に被災したケアマネさんを個人的に支援継続していきたいので、我こそはと”支援を希望する”専門職の被災者はご連絡ください!」と。
ささやかですが、私の部屋には支援貯金箱が設置されており、500円玉が財布の中に出来たら必ずそこに「ちゃりん!」と入れているんです。
もう3ヶ月ほど経つので、結構貯まっているかも?
そうなんです。
こうした呼びかけに答えて、今回勇気を出して連絡をして下さった、ケアマネさんに拍手です!

介護保険開始以来ずっとケアマネ業に専念されてきた方で、それでも、本当の意味でケアマネジャーが他の専門職と対等に仕事をしていきたいという思いで、事業の独立を考えておられる人が居るんだと実感しました。

そう、こういう人材が社会の中でどんどん生まれていくことで日本の介護は明るくなるんですよ!
昨年、「清水の舞台を飛ぶ覚悟で(?)自分が独立開業をしてきたことは無駄ではなかったんだ」と実感した次第です。

残念ながら、まだ個人情報を伏せて語るしか使用がないのですが、こうした人はまだまだ沢山居られると信じます。
どうか、彼女らの意思が、その理想の実現の為に一つづつ前進していくよう、私が出来る支援はどんどん送らせて頂きます。

もし、資金的な相談等でも悩みがあるならどうぞ相談して下さい。

私には金の成る木は持っていないのですが、社会に向かってアナウスする声は十分に持ち合わせていますし、身近な仲間に声かけてカンパを集めることも出来ます。

だから、「こんなことお願いできない」と相談する前からあきらめないで、どんどん聞いてきてもらえば良いと思います。

今回、東日本の某県から、ベテランのケアマネさんから独立のための問い合わせがあり、本当に心からありがとうと言いたいのです。
それは、自分がまだ達成の途上ではあっても、1歩先に歩き出していることの事実です。もちろんもっともっと私の先を歩いている人たちもいるのですが、みんなそれぞれの課題を持ち、クリヤするための努力を重ねて懸命に独立の努力をしている…そんなケアマネジャーの現実を改めて知らされたと思います。

私の事業所は、今週末、自治体の実地調査が予定されており、今最後の書類整理に追われています。
柄に似合わず、毎日遅くまで事務所に籠っているんです。
調べてみれば出来ていないことが次から次へと出てきて、ため息が出る毎日ですが、当日のぎりぎりまで、出来ることは準備し、それで叱られたときは「ごめんなさい!」と言うしかありません。
・・・逆に思うのです。
出来ていないところを突かれるんじゃなくて、褒められてしまうようなことになれば、逆に戸惑ってしまうんじゃないかな?って。

私の事業所は、二人ケアマネですので、もし自分の方はミスがなくとも、相方にミスがあり、それも減算に値するような部分が指摘されたら、大変なことになるな?と心配したりもしますが、もうここまで来たらぐちぐち悩むことはしないことにしました。
当日、厳粛な気持ちで調査員の指摘に管理者としての返答をして、それで減算が指摘されたら、言われるとおりに戻すしか方法がありません。

何だか、祈るような気持ちにもなります…

また、この調査の後日談をする機会があると思いますので、お楽しみに・・・
今年の朝顔も、どうやら後半戦に入りました。葉っぱが色変わりしてきました。でも、まだまだ咲きますからね。
これ、放し飼いにしているバッタ君の姿です。何故かこんな茶色というか土色をしているんです。でも、食欲はあるんでどんどん葉っぱや花を食べています。