家に帰りたい…その声が耳に残りました。

土曜日、業務の方は休日なので家で過ごす予定でした。
しかし、午前担当する利用者の家族から相談の電話が入り、「歩けなくなり転倒を繰り返している。病院に連れて行くことも出来ない・・・」という訴えを受けて急きょ出動となりました。
 あわてて身支度をして、大阪の事務所に行き、緊急時用に確保している車いすを押して利用者宅に伺い、娘さんから事情を聴き、本人の状態を確認する。昨夜は救急で病院受診もされたのですが、結局そのまま自宅に帰され、家に戻れたのは良いのですがトイレまで一人で移動が出来ず、家族が一晩その都度呼び起されてトイレ介助をされたようです。
 食事も十分とれておらず脱水状態にあるようで、このまま自宅で静養しても娘さんの負担が重なることが予想され、別の病院に受診を勧めて早速身支度してタクシーで病院へ向かう。
あらかじめ、当直医師の診察を電話依頼していたので診察と検査を受けることが出来た。しかし、点滴を受けながらも利用者本人は「トイレに行かせてくれ!」と何度も訴え、「おむつを当てているから、ここでしてくれていいよ。」と娘さんが宥めても納得せず、「はよう、連れて行ってください。漏れてしまう。看護婦さーん!?」と大声を出します。
「点滴が終わるまで、待ってください。」と声かけても、本人はトイレに行かしてくれ、と言い続ける。・・・やむなく、点滴を抱えて二人がかりでトイレまで車いす介助し、トイレに座らせて念願の排泄・・・しかし、ほとんど出ませんが、少し便が出たようです。本人も納得して又点滴室まで車いす介助。しばらく安静に寝て戴く。…ところが15分ほどすると、再び「トイレに行かせてくれ」と訴えられる。娘さんが懸命に「今行ったところやから、しばらく我慢して、オムツやからそこでして」と説得するも、本人納得できず大騒ぎ、そして疲れたらしばらく大人しくなって寝る。しかし、すぐにまた覚醒してトイレに行こうとして駄々をこねだす。
 
 こうした繰り返しで、約3時間、ようやく病院での入院が決まり、部屋まで車いす介助して家族さんに任せて病院を退出する。
 家族さんの方は、本人が落ち着くまで、本人に付き添うように病院から告げられ、帰ることが出来ません。・・・おそらく今晩も、本人が不穏になる可能性があり、利用者に付き添って安全確保の見守りをしなければならなくなるようです。・・・この病院は、完全看護ではないので、大人しくしていない患者については家族の付き添いが義務付けられる。しかし家族に介護力があればいいのですが、この利用者の場合一人の娘さんが全てをやらねばならない。母親も実は長期入院している。
 ・・・