2009-01-01から1年間の記事一覧

被爆体験の利用者との対話。

先日、ご自身が長崎で被爆された経験のある利用者さんとお話をする機会があった。 以下少し話の内容を紹介しよう。 ○「長崎での被爆のこと、覚えておられるんですね」 ●「私は長崎でやられましたが、女房は広島で被爆しましたよ」 ○「じゃ、その当時は、別々に…

高い空とその下に何重も広がる雲たち・・・夏本番です。

8月8日、日本全国夏本番ですが、高校野球夏の甲子園も始まり心なしか道を歩く人達も太陽を避けて、ついでに人も避けて、みんな思い思いの歩く方向を進んで、人のことなんか気にせずに暮らしているようです。・・・私は、こんなに夏らしい空が嬉しくて、ず…

告白(1)

突然に済みません。 此は、自分自身が(個人的に)明らかにしたいことですが、私だけの問題とは思われず、こうして公開することにします。たまたま文章を読んで、何か感じられたことやご意見有りましたら、いつでもコメントをして下さい。 宜しくお願いしま…

しつこい梅雨と短い夏。

8月に入ってまだ、曇り空と雨が止みません。 これだけ長引いた梅雨は、近年覚えがない。この異常な気象は、日本の農作物にも多大な悪影響を与えており、北海道のジャガイモ畑で深刻な成長異常を来しているニュースを先日聞いた。恐らく、自然作物たる性格か…

"異文化としての老い”を考える。

久しぶりに、三好春樹の本を読む機会を得た。 講談社から出ている、「介護の大誤解」というタイトルですが、さすがに三好さんらしい発想の本です。介護の大誤解! (介護ライブラリー)作者: 三好春樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/09/26メディア: 単行本…

受け入れを拒む日本の体質を変えよう。

先日の新聞に、難民申請をしている約100人の人達に対して、生活の命綱である生活費支給が支援停止されている事実が報道されていた。日本は、欧米と比べて、諸外国からの難民受け入れに極めて厳しい国である事が実証されたわけであるが、このことは海外か…

梅雨明け宣言が無くとも既に季節は夏?

腑に落ちないことがあります。多くの方が抱いている思いですが、気象庁はまだ宣言を出しません。・・・確かに、じめじめした湿度の高い日もありますが、真夏の太陽が「かっ」と照りつける日中の日差しもあり、きっと夏休みになった子供達は地域のプールへどっ…

暑中お見舞い申し上げます。

傘マークが予報の中に定着して、全国の傘産業の方々はさぞお忙しい時期だと推測されます。 1年で最も傘の消費が高まっていると云うことは、恐らく忘れ物の傘コーナーも届けられる持ち主を失った傘で倉庫が埋め尽くされていることでしょう。 昨年だったと思…

ストライクゾーンをもっと広げたい!

先週の新聞日曜版に、湯浅誠さんのプロフィールと人物が特集紹介されていた。読まれた人も多いと思いますが、湯浅さんはこの1年でマスコミにも大いに登場し、反貧困運動を個性的に進める人物として大いに注目をされています。 http://www.moyai.net/まだ4…

沖縄の戦争で亡くなられた人達を忘れません。

昨日から、沖縄の戦争64年目の記念番組が放映されている。 二〇万人の戦死者の内、実に半数は現地沖縄の人達が巻き添えになったという。この事実の中に、一体どんな体験が展開されていたのか? 軍隊が戦争をやるだけなら、住民は横で見ていれば良かったが…

朝顔が本格的に咲き出しています(*^_^*)

まず、嬉しい報告があります。我が家のベランダで育てている朝顔たち、彼らが沢山咲き出してきました。 日当たりの良いところからですが、どんどん大輪の花が咲き出しており、水をやったり写真を撮ったりで大忙しの毎日です。 今日も、六時には起きて早速着…

ちょっと悲しい便り。

以前、Sさんのことをブログで取り上げたことがあったと思います。 脳梗塞を患って奧さんと二人暮らしをされていたんですが、奧さんに癌が発覚し、入院治療されるために利用者はショートステイの利用をされることとなりました。・・・ところが、入院後1ヶ月…

昼夜逆転の影響か?

やっぱり私は、昼人間かも知れません。 昨日は、夜中からジャズタイムの時間を思い出して横になりながら児山さんの話等を聞いて懐かしく、やっぱり俺はジャズが好きだったんだと痛感する。 隣で寝ているかみさんも、後から聞くとどうやら睡眠不足気味だった…

朝顔の季節がやってきました。

待ちに待った朝顔さんが咲き出しました。 6月の始めに一番花が咲き、今日は三番ですが、大きな朝顔です。毎年、咲き始めの朝顔は立派な花が咲くようです。ただ、咲いている場所がカメラで撮りにくいところに咲いており、ちょっと撮りづらい。カメラが思うよ…

イスラエル・パレスチナ問題の核心を突く。

http://www.cine.co.jp/chinmoku/director.html 先日大阪第七劇場で見た映画に触れながら、中東における戦争状態、イスラエルの占領政策について考えてみたい。 私が見たのは、土井敏邦監督が17年の年月をかけて現地で収録したフィルムを編集して制作され…

試されているのは、「住民の知恵」です。

はじめに。 今日は、私の住んでいるマンションで、現在懸案となっている駐車場問題についてお話しします。 長くなるかも知れませんが、説明を続けていきましょう。 当マンションは、約52世帯が入居している10階建てのマンションです。借地50年貸与契約…

タミフルの併用にご注意を!

新型インフルエンザが関西地方に広がり、連休後は大きな社会問題化しましたが、ようやく小休止した感があります。 一時は、通勤等ではマスクをした人々があふれて異様な光景でしたが、最近はマスクを付けない人が増えて、警戒心も薄れてきているように思われ…

升永弁護士の「簡単な方法」について。

先日、朝日新聞のThe Asahi Shimbun Globeに書かれていた記事に以下のような意見が載せられていたのを覚えておられる人も居ると思う。 「1票の格差をなくし、日本を民主主義国家に変える「簡単な方法」がある。・・・その方法を、今まで日本の有権者は自ら自覚…

高齢者が安心して住める国にしなければ・・・

新聞紙上で、老人ホームの苦情が急増していることが報道されていた。 ここ10年で観ると、5倍にも上る苦情相談が寄せられており、その内返金と解約トラブルが約8割を占めているという。 全国にある消費生活センターに寄せられた苦情だけで、08年度は既…

日本の介護は良くなるのか?政治家に期待できるのか?

最近、白澤教授のブログを訪問する機会が多い。 既にご存じの方も居られるかと思いますが、以下に挙げておきます。 http://blog.goo.ne.jp/sirasawamasakazu 5月14日の記述の中で、13日東京で開かれたシンポジウムの感想が書かれていました。この会合は…

Buddha collapsed of shame 「子供の情景」を観て感じたこと。

休みを利用して、昨日大阪第7芸術劇場に足を運び、マフマルバフ監督による上記の映画を観ました。当日朝の10:30からの上映でしたが、こどもの日の祭日ということで十数人の映画好きの人達(やはりミドル以上の年齢層が多い)がきていました。(たまたま、…

石附澄夫さんの声に耳を傾ける。

4日付の新聞朝刊に、宇宙開発の平和事業を提唱する石附さんの著名運動が掲載されていました。 石附さんは、2008年に成立した「宇宙基本法」が危険な軍事利用の道を辿る危惧があることを指摘し、国民各界に対して反対の声を上げるべきであると主張していま…

地域の誰かが、何とかしなければ・・・?!

要介護5の利用者さんの奥さんが癌による急病を患い、利用者をショートに出して入院治療し、いったんOP後に回復が見られるも4月末に病院にて亡くなりました。 そのことを既に日記で書きましたが、未だ奧さんの遺体が葬儀屋さんの安置室に置かれたままにな…

ある介護人の病死について。

今朝、個人携帯電話に担当地区の病院看護師から緊急の連絡が入ってきた。 ・・・こんな時間に連絡が入るのは良くない知らせだろうと予測していたが、やはりそうであった。担当利用者の介護人が、病死したとの連絡だった。 この介護人は、実は癌であることが…

サクラ2009

長い間楽しませてくれていたサクラも、そろそろ終了ですね。 散りゆく花びらと、新緑の姿を眺めるのもおつなものですが、サクラほど、人々に親しまれる花は他にないかも知れません。 やはり、サクラは日本を代表する花でしょう。さて、今日は最近撮った写真…

定額給付金について、その2・・・その使い方

我が家にも、定額給付金の案内が来ました。 世帯主は私なので、4人分の支給予想金額と、給付方法の説明があり、どこどこの銀行口座を明記して身分証明・通帳コピーなどが同封されていれば1ヶ月後に口座に振り込まれることになる。さて問題は、そのお金の使…

桜も見頃、京都は伏見教会での「お話と賛美の集い」に参加して。

http://www.moriyuri.com/yuri/home.php?no=diary 昨日の雨が収まり、今日は日本列島、きっと多くの地でお花見が楽しまれたことと思います。 私は、午後から伏見教会にて開催された、森祐理さん(http://www.moriyuri.com/)を招いて開催された集いに声かけて…

日本列島、お花見列島?です。

ここ近畿圏も、ようやく桜前線が本格化しています。 未だ5分から6分というところですが、待ちかねた人々が桜の樹の回りにシートを引いて輪になって座っています。 仲良く談笑しながらお酒を飲んだり、おかずをつついたり、右からも左からも楽しそうな人々…

関西圏では何故喫煙規制が甘いのか?

2003年健康増進法が施行され、たばこが人間社会に及ぼす害について法的な文言が示された。 これは、海外では既に進められている内容であり、日本はたばこについてはすこぶる後進国に甘んじていた事情があった。ようやく、重い腰を上げて喫煙に対する社会…

介護スタッフの待遇改善はどこへ行く?

昨年の12月26日、厚生労働省介護給付部会の答申が決まり今春からの介護保険報酬改定案が発表された。内容について、既に周知の通り3%(居宅1・7七%、しせつ1・3%)の報酬改定だが、実際にはこれまでの2回の報酬切り下げ分を補填することも出来な…